ベース
(エレキ・ウッド)
和音の要でありリズムの決定権も担う、バンドサウンドをどっしり支えるとても重要なパート。弦楽器の中でも比較的始めやすいのが人気の秘密。ベースの基本奏法の、ツーフィンガー奏法、スラップ奏法、ピック奏法。メロディー演奏やベースソロなどの旋律の演奏方法まで、多種多彩な奏法を習得することが出来ます。Tule music Lab.でスキルアップしてバンドの立役者を目指しましょう。
レッスンコースと料金体系
◎レッスン料金について ※価格は全て税抜です。 | |||
入会金 | 個人・グループ | - | ¥5,500 (入会時のみ) |
レッスン料 (月額) |
個人レッスン |
30分 (月3回) |
¥9,460 |
45分 (月3回) |
¥12,650 | ||
60分 (月3回) |
¥15,620 | ||
グループレッスン | 60分 (月3回) |
¥9,460 |
*グループレッスンは2人以上のクラスで開講となります。
*発表会・イベント・催事などの参加費を別途頂戴する場合がございます。
講師紹介

仲 郷流(なか さとる)
(水曜日担当)
1997年、大阪 吹田市生まれ。
中学校の吹奏楽入部をきっかけにトロンボーンを始め、同時にベースを手に取り吹奏楽、ロックバンド等で経験を積む。
ルーツであるfunk.popsを中心にジャンルを問わずオールラウンドに活動。
大阪を中心にLiveやセッション活動の他、レッスンや様々なアーティストのliveサポート、レコーディングに参加する。
過去の共演、参加アーティストにはTp.日野皓正やゴスペラーズ安岡優、ダンス☆マン、オオタジュンヤ、北川たつや、大山太徳、ナガサワユウキ、マホフォレシタン、xana(敬称略)等。
自他共に認めるくらい麻婆豆腐が好き。